お問合せ お電話

大工さんの”家づくり指南”

お役立ち情報




家を建てるなら 西日対策をお忘れなく

SnapCrab_NoName_2021-6-12_13-15-57_No-00
今月のテーマ

 

家を建てるなら
西日対策をお忘れなく!
SnapCrab_NoName_2021-6-12_13-16-18_No-00

夏のうだる暑さは西日から

日本の夏は大変暑い季節です。太陽が真上になる正午には熱中症の危険性がより高まるため、なるべく室内で過ごすのがいいですが、夕方になっても暑さは一向におさまりません。逆に室内にいたほうが暑さが増すような気がすることもあります。それは、西日が原因です。

 

これから一戸建てを建てる方は、家を建てる際にも、デザインにばかりこだわりすぎて西日対策がおろそかだと、夏場の暑さに悩まされることになります。そこで今回は西日の暑さ対策についてお話をしたいと思います。

 

西日はなぜ暑いのか

夏の西日が当たる部屋は、サウナ状態と言えるほどの蒸し暑さになります。それはなぜでしょうか。

 

太陽は東から昇って西へ沈みます。正午に真上に昇った太陽は、日が沈むまで長時間家の西側を照らし続けます。そのため、家の西面の外壁や屋根は太陽で熱し続けられ、その熱が蓄積されて部屋の内部に伝わることで、室内が暑くなります。1日の疲れを感じる夕方になると、誰でもうだるような暑さに堪えられなくなってしまいます。

 

西日は暑さを感じるだけでなく、生活にも影響を及ぼします。

ベランダや大きな窓の付近は、フローリングや家具、畳などが直射日光にさらされて劣化しやすくなりますし、キッチンでは食材などの傷みや衛生面にも気を付けなければなりません。

 

エアコンをフル稼働させても暑さを感じてしまうほどですから、もし家を建てる際に西日が差し込む立地だったら、あらかじめ対策を講じておきましょう。

 

西日対策は窓まわりから

日本の家屋で最も一般的な西日対策は庇(ひさし)です。

 

西側の窓の庇は、傾いた太陽の日差しを遮ってくれます。あらかじめ新築時に対策しておくなら、サッシに取り付ける簡易なものより、外壁から軒を出した本格的な庇のほうが夏場の暑さを和らげるのに役立ちます。

 

ただし大きな窓だと、窓が高いほど庇を長くして影を作らなくてはなりません。つまり、庇は比較的小さな窓に効果のある西日対策なのです。

 

スリットを設けることで、夏場の日差しは遮り、冬場の日差しは入るように設計された庇もありますので、工務店に相談してみましょう。

もう一つの西日対策は、窓の性能を上げることです。これはベランダに出入りする大きな窓などに特に効果があります。

 

そうした大きな窓には、二重構造にして遮熱する「内窓」が効果的です。最近では日差しによる熱をカットするエコガラスや金属膜が設けられている性能の良いガラスもありますので、サッシを選ぶ際のポイントとして覚えておきましょう。

 

省エネ効果も見逃せない

このように西日対策をし、日差しをコントロールすることで快適な居住空間を保つことができ、さらに冷房の効率も上がるので省エネ効果も期待できます。

 家を建てる際には内部の空間ばかりに目が行きがちですが、こういった日射対策にも目を向け、参考にしていただけたら幸いです。


CONTACT

お問い合わせ

「家づくりについて相談したい」
と思ったらお気軽にご連絡ください。