サンホームがお届けする、家づくりお役立ち情報!
今回は、好評を頂いている土地シリーズ第7弾をお届けします。
【今回のお悩み】
現在、いろいろな土地を見て廻っている最中ですが、
「もっといい土地が見つかるかも・・・」と迷ってしまい、なかなか決めることができません。
土地の購入は大きな買い物ですから慎重に検討することはとても大切なことです。
しかし、慎重になりすぎてしまい「しばらく考えてからにしよう・・・」とか、
「もう少し他の土地も見てからにしたい・・・」と、迷っていると良い土地はどんどん売れてしまいます。
いろいろな土地を見ても、「悪くはないけどなんとなく決め手に欠ける・・・」と感じる場合は、
建てたい家やどんな暮らしをしたいのかを具体的にイメージしてみましょう。
外観や内装の雰囲気、間取りはもちろん、「大型犬を飼いたい」「ホームパーティーをしたい」など、
理想や希望を明確にしておくと、そのためにはどんな土地が必要なのかがはっきりしてきます。
迷い始めると欲が出てきて、ますます決めづらくなってしまうことも多いので、
あらかじめ土地探しにかける期間を決めておくのも良い方法です。
【今回のポイント】
◆良い土地は迷っている間に売れてしまう。
◆建てたい家や暮らし方を明確にすると土地選びの決め手が分かる。
◆土地探しにかける期間を決めておく。
良いと思った土地は誰もが良いと思うため、悩んでいるうちに売れてしまう場合が多いのが土地。
後で後悔しないためにもしっかりと計画を立てて、お気に入りの土地を探しましょう。
家づくりで気になることがありましたら、
サンクリエイトホームまでお気軽にご相談ください。