お問合せ お電話

住宅の健康被害とは ~知らなかったでは済ませられない~

お役立ち情報

サンホームがお届けする、家づくりお役立ち情報!


これから住宅を建てようと考えている場合に、

もっとも重要な要素のひとつが、住宅が健康に及ぼす影響です。

 

本来、寒さや暑さ、自然条件などの危険から守ってくれるはずの住宅も、

住宅そのものの性能が悪いと、むしろ危険を助長してしまうことにもなりかねません。

 

中でも重要と思われるのが住宅内の各部屋の温度差です。

特に廊下、トイレ、お風呂場などの温度差が重要になってきます。

 

そこで、今回は『住宅の部屋間の温度差が及ぼす影響』についてのお話です。

 

室内の温度差がなぜ問題なのか?

 

それは、血圧の上昇と綿密に関係してくるからです。

一日のうちで血圧が最も低くなるのは、就眠後の12時間といわれています。

 

このような寝ている状態から急に立ち上がると、それだけで血圧が10ポイント上がります。

 

高血圧の人やお年寄りなど、就眠中にトイレに立とうとするだけでも危険です。

 

さらに、就眠中の布団の中の温度は、夏・冬ともにあまり変化はなく、

3234度位といわれています。

 

例えば、一般的な住宅の暖房していない廊下で、気温5度と想定してみても、

布団から廊下に出る間の温度差は27度以上もあります。

 

この場合、血管が急速に伸縮して、なんと血圧が急激に約30ポイントも上昇します。

これが温度変化による急激な血圧上昇、いわゆる「ヒートショック」といわれる現象です。

 

外気温がマイナスに下がる青森では、その危険性は測り知れません。

 

トイレだけではなく、風呂場や使用していない部屋など、普段暖房されていない部屋は、

温度差が激しく、危険な場所といえます。

 

お年寄りだけではなく、乳幼児や虚弱体質の人も、風邪をひきやすくなり、

様々な病気の発症原因をもつくってしまうこになります。

 

このように、健康で安全に暮らすためには、家全体が温度変化の少ない、

高断熱・高気密・計画換気3つの要素を取り入れることが理想といえます。

 

家づくりを始める前に、まずは、この高断熱・高気密・計画換気の3つの要素が

そろった住宅会社を選ぶことがとても重要です。

 


家づくりについて疑問、質問などがありましたら、

サンホームまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ、ご相談は、こちらからどうぞ!



CONTACT

お問い合わせ

「家づくりについて相談したい」
と思ったらお気軽にご連絡ください。