サンホームがお届けする、家づくりお役立ち情報!
今回は、家づくりワンポイントアドバイス「意外な場所の結露に注意」です。
寒い日が続くこの季節、住まいでの多い悩みが「結露」です。
結露の正体は空気中の水蒸気。
暖かく湿った空気が冷たいものに触れると、その空気が水滴へと変化します。
結露と言えば窓ガラスのイメージが強いと思いますが、
他にも目に見えにくいところや、意外な場所にも発生します。
例えば次のような場所は要注意です!
◆ソファーや家具の裏側
ソファーや家具を壁に密着させると、空気を蓄えた家具が断熱層となり、
冬には暖かい空気が壁まで届かず、壁の表面温度が低下します。
ここに水蒸気が潜り込むと結露を起こします。
気付いた時にはカビが発生していた・・・・・ということになりやすい場所です。
◆押入れ
押入れは、建物の北側やコーナー部分に配置されることが多いので、
とても冷えやすく通気性の悪い空間です。
布団を収納してある場合、その布団が断熱材の役割を果たしてしまい、
室内の熱が布団の裏側まで伝わらず、低温になるため結露が起こりやすくなります。
◆玄関ドドア
金属は熱を通しやすい性質があります。
金属製の玄関ドアは温度が低下しやすいため、
結露が発生しやすくなります。
【結露を防ぐには】
結露防止の基本は、
1・室内の温度と湿度を適度に保つ
2・建物の中で極端な温度差を作らない
3・水蒸気をなるべく発生させない
これらのことを注意しましょう。
◇自然換気をする
窓を開けて風通しを良くすることで、室内の温度は下がります。
特に暖房を使用している場合は、定期的な自然換気を心がけましょう。
◇換気扇を回す
水蒸気が多く発生し、他の部屋よりも暖かいキッチンやお風呂場は、
なるべく換気扇を回し続けるようにしましょう。
◇空気の流れを作る
家具を置くときは、壁との間に隙間を作りましょう。
家具の裏側まで空気が流れる通気層をつくることがポイントです。
押し入れ内もスノコなどを利用して空気の通り道をつくりましょう。
◇◇◇ POINT ◇◇◇
結露はカビの発生など、健康にも悪影響を及ぼします。
結露を防いで快適な空間を心がけましょう!