家事動線は重要なポイント!
皆さんこんにちはサンクリエイトホーム渡辺です。
前回は動線の基礎知識をご紹介しましたが、
今回は以前、トステム住宅(現:LIXIL)研究所が
「家事動線」についてのアンケートを行った結果についてご紹介します。
Q.今住んでいる家で「家事動線」上、不便と感じることはありますか?
このように半数以上が不便と感じています。
〇不便だと思う理由について
■家事動線が長い
・洗濯物を2階まで運ぶのがつらい
・大量の買い物を玄関からキッチンまで運ぶのが大変
■動線を考えた間取りになっていない
・リビングか居室を通らないとベランダにいけない
・洗濯所から物干場まで障害物がたくさんある
■収納場所の確保や配置への配慮ができていない
・玄関からすぐ台所で物が置けない
・洗面所の出入り口が3方向あり物が置けない
※家事をするのは毎日のことだけに、
ちょっとした不便さが大きな負担となってきます。
住まいを選ぶときは、リビングの広さや設備の豪華さだけでなく、
しっかり家事動線の善し悪しをチェックしておきたいものですね。